hacomama-outdoor.com/login_61170 【初心者レビュー】RIVER 2 Pro|女性でも扱いやすいポータブル電源 | アウトドアグッズで楽しみながら災害対策を
PR

防災・アウトドアに大活躍!!ポータブル電源って凄い💖エコフローのRIVER2 Proを愛用中《part1》💖

災害時やアウトドアで役立つポータブル電源をご存知でしょうか?

ポータブル電源とは、充電式のバッテリーを内蔵し、電気がない場所でもスマホや家電などの電子機器に電力を供給できる「持ち運び可能な蓄電池」です。

簡単に言うと・・・【動くコンセント】💖

(ポータブル電源の世間一般での略称:ポタ電

ポタ電の使用方法

⭕️最初にコンセント等で、ポタ電を充電させましょう。

(エコフローのポタ電なら、約1時間で充電可能➡️相当早い充電時間です)

⭕️ポタ電の充電が完了したら、ポタ電を持って外出しましょう。

(室内で、コンセントがない場所に持っていくのもOK🌟)

⭕️車内でもキャンプ場でも、ポタ電にコードを接続すれば、様々な機器(スマホ、カメラ、ノートパソコン等)の充電が可能。

⭕️バッテリー残量が減ったら、またポタ電を充電させましょう。

災害等で停電になった時には、ポタ電が大大大活躍🌟

「でも、重そうだし、操作が難しそう・・・」と不安に感じていませんか?

大丈夫です💖

ポタ電には、コンパクトなサイズもあるんです。

女性1人で持ち歩けて、操作も簡単💖

軽さや使いやすさ、充電の際の音について、リアルな使用感をお伝えします🌟

今回は、ポタ電初心者だった私が、実際にポタ電を購入して、使ってみた感想を女性目線でレビューします。

※当記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、購入時に収益が発生する場合があります。

初めて購入したポータブル電源・・・エコフローのRIVER2 Pro

私が、生まれて初めてポタ電を購入したのは・・・

防災とアウトドアに必須!!と思ったからです。

でも当初は、自分に扱えるのだろうか、と不安を感じていました。

そんな私が、情報収集する中で出会ったのが

Eco Flow(エコフロー)から販売されている、コンパクトサイズのポタ電。

その名は💖RIVER 2 Pro💖

はこまま
はこまま

エコフロー(EcoFlow)は、急速充電を特徴とするポータブル電源などの製品を開発・販売している世界的な企業です。

コンパクトなサイズでありながら、高速充電可能、高スペック、スマホでの管理OK💖

なんとも可愛い、よくできたポタ電なのです。

🌟RIVER 2 Proを選んだ理由

ポタ電は、いろんなメーカーから、様々なタイプの製品が販売されています。

悩みに悩み抜いたその結果・・・私が選んだのは【RIVER 2Pro】でした。

その理由は、下記の通りです。

RIVER2Proを選んだ理由

⭕️当初から、エコフロー(EcoFlowの製品にしようと決めていた(高速充電・リン酸鉄リチウムイオン電池使用・スマホアプリ設定・5年の保証期間・製品無料回収サービスが決め手)

⭕️持ち運べるサイズで、最大限の容量のポタ電が欲しかった

⭕️かなり頑丈(落下テストに合格)

⭕️予算の範囲内だった(SALE期間中に購入できた)

🌟エコフローのポタ電の種類

Eco Flow(エコフロー)には、大きく分けて3つのタイプのポタ電があります。

※私がポタ電購入を検討していた際、TRAIL (トレイル)タイプは、まだ発売前でした💦

Eco Flow(エコフロー)のポタ電タイプ

🟡DELTA(デルタ)➡️大型(家電を動かせるような容量の大きなタイプ)

🟡RIVER(リバー)➡️小型(持ち運びが楽なコンパクトなタイプ)

🟡TRAIL(トレイル)➡️超軽量(バッグに入れて持ち運べる小型タイプ)

DELTAシリーズは、あまりに大きくて重く、自分1人で持ち運びが難しく・・・断念💦

コンパクトなサイズが揃うRIVERシリーズから探すことに。

そして、RIVERシリーズの中で、最も容量が大きなものがRIVER 2Proだったのです。

エコフローで製品を購入するなら、SALE期間中が断然お得です!!

ご購入をお考えなら、時々サイトを覗いてみてくださいね。

まだまだRIVER 2Proに関するお話は続きます💖

コメント

タイトルとURLをコピーしました